宿題が終わらないを解消!コロナ休校中の悩み対策 更新日:2021年3月9日 公開日:2020年6月5日 小学生の宿題 宿題が終わらないことは普段の学校生活でも起こりますが、コロナ休校中は特に大量の宿題が出ている小学校もあります。 その結果、家庭への負担が増え子供もこなさなくてはいけない量が多く泣き泣き宿題が終わらないと毎日こなす日々とい […] 続きを読む
夏休みの自由研究・宿題やらない子への解決策 公開日:2020年6月4日 小学生の宿題 夏休みに入ると自由研究・宿題やらないという子は結構いますよね。 自分たちが小さいころだって夏休みになったら自由研究や宿題のことは考えずに思い切り遊びたい・宿題やらないのが当たり前だったという親御さんも多いのではないでしょ […] 続きを読む
夏休みの宿題や自由研究が最終日まで残ったらすべきこと 公開日:2020年6月3日 小学生の宿題 夏休みの宿題や自由研究を最終日までに終わらなかったという経験はありませんか? 最終日まで夏休みの宿題や自由研究が終わっていないということはさすがにないな…という意見も多そうですが、意外とギリギリまでひーひー言ってやってい […] 続きを読む
夏休みの宿題が超早く終わる方法!計画表を使うメリットが多い 公開日:2020年6月2日 小学生の宿題 夏休みの宿題は計画表を終業日にすぐ作っておくと早く終わります。 実際にうちの子供たちは夏休みの宿題は計画表を使ってすすめるため、お盆前に終わることが多いです。 まあ、読書感想文だけ完全に終わらないなど多少の誤差はあります […] 続きを読む
夏休みの宿題が多すぎる!小学1年生からでもこなせる方法 公開日:2020年6月1日 小学生の宿題 夏休みの宿題が多すぎると小学校入学した親御さんはびっくりするかもしれません。 わたしも小学1年生なら夏休みの宿題が多すぎると言っても、たかが知れているだろうと思っていました。 とんでもないです! 大人が見ても「うわ、多す […] 続きを読む
暗記のコツ 最終手段の一夜漬けの効果と活用法 更新日:2020年5月28日 公開日:2020年5月27日 学習方法 暗記のコツをおさえれば、一夜漬けでも効果を大いに発揮してくれます。 一夜漬けといっても徹夜してまで勉強するのは大人であろうと小学生であろうとよくありません。 暗記のコツは一夜漬けで「徹夜」をしないことです。 逆に朝まで勉 […] 続きを読む
暗記方法でおすすめは?書くのが適した勉強と効率的なやり方 更新日:2020年5月17日 公開日:2020年5月16日 学習方法 暗記方法でおすすめされているのは昔から「書く」ことで、漢字・熟語・英語のスペルを正しく覚えるにはかなり有効です。 昔の人たちは書く暗記方法を使って勉強をすすめている人が多く、わたしもかなり活用していました。 ただし、書く […] 続きを読む
暗記のコツで理科を得意教科に!100点をバンバン取ろう 公開日:2020年5月13日 学習方法 暗記のコツを知っていると理科は高学年で難しくなっても得意教科になります。 でも、理科は覚えることが多いので、暗記のコツを知らずに学年が上がるとどんどん不得意な教科になってしまう子も多いです。 6年生になると中学受験に本腰 […] 続きを読む
暗記のコツを知れば社会も好きな教科に 効率よく成績アップ 更新日:2020年5月12日 公開日:2020年5月9日 学習方法 暗記のコツを知っていれば、大量に覚える社会は意外と得意な科目になりやすいです。 でも、記憶するのが苦手という子はぶっちゃけ社会は好きじゃないという子は多いかもしれません。 だって、暗記のコツを知らないと面白いところがなけ […] 続きを読む
休校中の過ごし方 マンションでも運動不足解消で勉強も進む 公開日:2020年5月6日 学習方法 休校中の過ごし方次第で運動不足が加速します。 元々、スポーツが好きじゃない子は休校中の過ごし方次第でさらに運動不足になる可能性大です。 うちも外遊びは好きなものの、スポーツが特に大好きというわけではないので休校中にダラダ […] 続きを読む