休校中の過ごし方 マンションでも運動不足解消!勉強も進む
スポンサーリンク

休校中の過ごし方次第で運動不足が加速します。

元々、スポーツが好きじゃない子は休校中の過ごし方次第でさらに運動不足になる可能性大です。

うちも外遊びは好きなものの、スポーツが特に大好きというわけではないので休校中にダラダラした過ごし方をしたせいで太ってきました!

それをみてわたしもまずいと思ったんです。

で、子供たちに言おうと思ったら、自分たちも「運動不足で太る!まずい」と思ったようです。

休校中の過ごし方はダラダラしていることが多かったので仕方ないですが、改善しないとまずいですよね。

これだと勉強だってやる気が出ませんし。

ちなみにわたしも太ってきちゃったので一緒に運動不足を解消しないといけなくなりました!

そこで今回はうちで実践している運動不足解消法をご紹介します。

マンションでやっていても周りに迷惑をかけない方法なので、ぜひ実践してくださいね。

 

休校中の過ごし方次第で運動不足に

休校中の過ごし方を工夫しないとすぐに運動不足になりますよね。

数か月にわたって休校になると思っていなかったので、休校中の過ごし方で運動しなくちゃとはあまり思っていませんでした。

「まあ、めったにない経験だからそこまで厳しくしなくてもいいか!」と思っていたんです。

毎日の勉強をある程度してくれるならいいと思ったんですが、運動不足だとやる気も出なくなります。

インフルなど出欠停止ならそこまで長く自宅待機にはなりませんが、今回のコロナウィルスは先が見えないです。

休校中の過ごし方を工夫しないと運動不足から何かトラブルに発展しないか心配なので、早めに解消したいですよね。

ちなみに、うちはしばらくの間は休校中の過ごし方がだらけちゃって運動不足に陥りました。

部屋が狭いから余計動かなくなる

休校中は自宅待機が基本なので動く範囲が狭くなります。

大きな一戸建てなら階段の上り下り・部屋の行き来があるし、庭があれば走ることもできますよね。

でも、マンションに住んでいる場合はどうでしょうか?

階段の上り下りはない・部屋の行き来も対した距離じゃない・もちろん一階でない限り庭なんてないですよね。

ちなみにうちは2LDKで1部屋が6畳弱の広さ・リビングダイニングが8畳なので、めっちゃ狭い!

これじゃあ、家族四人ドタバタできません。

しかも、マンションだと下の階への配慮が必要。

休校中の過ごし方を考える以前に、普通の生活でも「足音がうるさいよ!もっと静かに歩いて」と言わなくてはいけません。

下の階の人も自粛で家にいますから。

こうなると休校中の過ごし方は「動かないのが一番」と考えて、ますます運動不足になるなあと思いました。

出られないから休校中の過ごし方はダラダラしがち

休校中の過ごし方で一番陥りがちなのが、ダラダラしてしまうこと。

たまにだったらいいと思いますが、長い休校中の過ごし方としては避けたいですよね。

運動不足を意識しないとどんどん動かなくなる…で、最終的に太ります。

ちなみにこの数か月でわたしも一気に太りました。

気づくとダラダラ・ゴロゴロしているので、運動不足になるのは当然です。

休校中の過ごし方をあまり気にしていなかっただけで、こんなに運動不足になって太るんだと思いました。

子供たちももちろん休校中の過ごし方がダラダラしてばかりだったので、太ってしまいましたね。

「お母さん、ズボンが入らない!」「お母さん、お腹がスゴイ膨らんでる!」

「…それ太っただけだから!運動不足だよ!」

娘は幼稚園までは幼児体系でしたが、小学校に入ってから太らないように本人も気をつけていたらしく細かったです。

たくさん食べていたものの、運動をしていたので太っていませんでした。

まずいと思いましたね。

休校中の過ごし方を見直さないとどんどん運動不足になって太るのは目に見えています。

運動不足解消法 マンションでもできる休校中の過ごし方

マンションだとどうやって運動すればいいかわからないですよね。

下の階にも音が響いちゃうし、ドタバタできないので気を使わないといけません。

でも、休校中の過ごし方を見直さないと運動不足のせいで勉強もやる気が出なくなります。

休校中の過ごし方を見直さないと運動不足はいつまでも解消されないので、できることからやりましょう。

毎日のラジオ体操で運動不足解消

マンションでできる運動といったら、やはりラジオ体操かなと思いました。

まあ、ちょっと跳ねる系もありますが、そこは緩やかに響かないよう気をつけつつやれば結構続けやすいです。

気になるようならベランダでやるものいいですね。

日の光も浴びて気持ちがいいのでやってみてください。

朝一番で交代でラジオ体操をすると気持ちも晴れやかになりますし、肩こり解消などにもなるのでおすすめです。

難しいものではないので子供でも簡単にでき、休校中の過ごし方のひとつに取り入れてもいいのではないでしょうか?

ラジオ体操を入れるだけで運動不足も多少は解消されると思いました。

縄跳びをベランダで

たまにやっているのがベランダで縄跳びをして運動不足を解消することです。

ベランダであれば多少暴れても大声さえ出していなければ、周囲の人も気にしません。

複雑なことはできませんが、飛び続けることはできますよね。

意外と子供たちは縄跳びを楽しんで続けており、いい運動不足解消法になっているかも。

休校中の過ごし方がマンネリ化したら、縄跳びを取り入れてみてもいいでしょう。

ただし、ベランダに奥行きが多少ないと縄跳びで運動するのはちょっと厳しいですね。

ベランダの柵で腕立て・親子で手つなぎ腹筋

ベランダの柵を使って腕立てをするのも、意外と腕にくるので運動不足解消になります。

まあ、これは壁でもできる運動ですが、外出できないのでベランダでやるのがおすすめ。

うちの子供たちはよくベランダに出て外をボ~ッと眺めていることがあるのですが、そのときにふとベランダの柵を握って腕立てを始めたんです。

で、兄妹で競争し始めて楽しくなっちゃったようで大体毎日やっています。

「俺の方がたくさんできた~!」「いーや!わたしの方がいっぱいできたし早くできたよ!」と言い合ってるときもありますけどね。

まあ、楽しんでいるならいいかと思います。

腕に多少の負荷はかかるものの、床でやる腕立て伏せと違いそこまでツラくないので継続しやすいようです。

 

また、ちょっと異なるのですが、親子で手をつないでギッタンバッコンするのもおすすめ。

ほかのページでも紹介していますが、親子で手をつないで腹筋をやっていく感じです。

子供たちも楽しめ、意外と身体にきているので運動にはなっていると思います。

また、だんだん早くやっていくとテンションも上がり、「またやりたい!」といってくれますよ。

休校中の過ごし方に取り入れたら、意外と運動不足が解消できるかもしれません。

子供と何回できるか?スクワットの競争

休校中の過ごし方で取り入れているというわけではないんですが、元々たまにやっていたのが親子でスクワットを何回できたか競争すること。

ちなみにうちの息子は1回のスクワットで200回越えしました。

…無理だ~、そんなにできないわ~と思いましたね。

子供は身体が軽いので結構回数ができますけど、親は…。

大人は腰もやられそうなので、むきにならずにある程度でやめておいてください。

これは本当に負荷がかかるので、運動不足をしっかり解消したいなら休校中の過ごし方に入れた方がいいです。

オンラインを使って運動不足解消!休校中の過ごし方にぴったり

休校中の過ごし方で運動を取り入れるのは、上記のようなものが簡単です。

でも、上記の運動だけだと「飽きる!」という子は以下の運動も試してください。

オンラインやYouTube動画を使って運動するのでちょっと面倒といえば面倒ですが、たっぷり時間がある今こそできることだと思います。

休校中の過ごした方の工夫次第で運動不足がグッと減りますよ。

空手の型も結構汗だくになる

うちの子供たちは以前空手をやっていたので、空手の型を運動不足解消法に取り入れるのもいいなと思いました。

空手の型は中腰のすり足で止まる・腕は力を入れてピッと切れよく止めるなど、一つひとつの動きに負荷がかかるんです。

空手の稽古後は汗だくでしたね。

もちろん、型だけでなくほかのこともやっていたのですが、型だけやっても結構身体にきます。

「緩やかで運動になるのか?」と思われるかもしれませんが、汗かくんですよ。

「空手なんかやったことないからわからないよ~」という方は無料動画を真似てやってみるのもおすすめ。

今はYouTube動画を公開しているところも多いので参考になります。

また、空手道場で無料のオンライン稽古をやっているところもあるので、お近くの空手道場に問い合わせるか知り合いに確認してみてもいいでしょう。

ちなみにうちが通っていた空手道場でもオンライン稽古を無料で行っていました。

さらにうれしいのが親もできる脂肪燃焼トレーニングなんかもやってくれていました。

体験入会するのは躊躇するという方はこういったイベントを使って、楽しめるかやってみてもいいですよね。

休校中の過ごし方で悩んでいる方はこういったオンライン稽古を利用して運動不足を解消するのもいいと思います。

※2020年5月6日現在の情報

ダイエット系DVD・ヨガやストレッチで運動

いつでも流行っているのがダイエット系のDVDやヨガやストレッチで運動です。

飛び跳ねたりするものがないダイエット系のDVDもあり、結構汗もかきやすいです。

DVDをわざわざ購入するのは嫌だという方はYouTube動画も結構あるので活用してください。

最初は5分程度でできるものの方がいいです。

面倒くさくなる長さだと続かないので、毎日の運動不足解消には短いものを選びましょう。

また、ヨガやストレッチ系ならテレビを観ながらでもできるので超簡単です。

ちなみに結構汗かきやすいですよね、ヨガやストレッチって。

でも、難しいものはないので子供でも簡単にできます。

運動不足を解消したい・継続しやすいものを取り入れたいという人はヨガやストレッチ系を休校中の過ごし方に取り入れてください。

運動も兼ねる!休校中の過ごし方にぴったりの片づけ

休校中は自宅で一日中過ごすので、運動も兼ねて定期的な部屋の片づけを子供も一緒にやっています。

これって、結構、動きますよ!

ものをどんどん捨てるのでゴミ袋を捨てに行ったり、ものの上げ下ろしをするので座ったり立ったりを繰り返すんです。

また、下に引いているフロアマットを取って掃除機をかけたり雑巾がけをしたりすれば、結構汗だくになります。

部屋もきれいになる・少しの運動ができるなら、休校中の過ごし方にはうってつけだと思いませんか?

ただし、その状態をキープできるかは休校中に子供へしっかり教えておかないと同じことの繰り返しになりますよね…。

ものを減らす習慣づけにもいいので、休校中の過ごし方に取り入れてみてください。

マンションから出て運動不足解消!休校中の過ごし方に散歩もプラス

休校中は完全に外出禁止というわけではないので、早朝に散歩するのがおすすめです。

自宅でできる運動不足解消法だけでは、ストレスもひどくなると思います。

なので、散歩を取り入れた方がいいです。

ただ、自粛中なのでタイミングやルールを守らないと大ヒンシュクになりかねないので以下の点に気をつけてください。

  • 早朝など人が少ない時間帯に散歩する
  • マスクは絶対に着用
  • できればビニール手袋を着用(子供は無意識にどこか触るため)
  • すれ違う人とは距離を置く
  • 早朝なので騒がない
  • 人通りの少ない道を選ぶ
  • 寺社に散歩なら比較的人が少ない
  • 人が多かったらすぐに帰る
  • 空いていたら外でラジオ体操や縄跳びもおすすめ

上記の点に気をつけると周りにも迷惑になりませんし、自分も守れますよね。

運動不足を解消するためにも、休校中の過ごし方に定期的な散歩を取り入れると身体も心もすっきりに♪

身体や心が穏やかになれば、勉強もすすめやすいですよ。

休校中の過ごし方を工夫して運動不足が軽減

休校中の過ごし方を工夫して運動不足を解消できたかというと100%スッキリとはいきませんでした。

でも、何もやらないときよりも親子共々身体の調子がよくなったんです。

やはり休校中の過ごし方で何も運動を取り入れていないと、その分身体への負担は大きいのかもしれませんね。

一度やり始めると習慣化できる

休校中の過ごし方を工夫して「毎日やること」にすれば自然と習慣化できるので、気づいたら運動不足がずいぶん解消されます。

また、子供は習慣化してしまえば文句も言わずやるでしょう。

親が運動していれば真似して運動しますし、実際に子供たちも運動不足を感じているのでそこまで嫌がらずに同じように動き始めます。

朝一・夕方など時間を決めてやると毎日続けられるので、休校中の過ごし方に取り入れてください。

親子でやれば続けられ運動不足が軽減

休校中の過ごし方で工夫して思ったのが、親も一緒にできる運動や面白くなっちゃう動きなら、「お母さん、またやろうよ!」と言い出してくれるんだなということでした。

上の子はすでに中学1年生ですが、やっぱりまだ親が一緒に運動してくれるというのはうれしいようです。

また、普段は嫌がる片付けも親も一緒にやれば「すっきりして気持ちいい!」と言ってどんどんやってくれました♪

休校中に運動不足から体を壊さない・太らないためにも、少しでもできる運動から始めるといいですね。

 

休校中の過ごし方はついついダラけがちですが、少しの運動を取り入れることで生活リズムも改善されるのでおすすめです。

また、引きこもりで太ってしまう心配があるので少しでもいいから運動を取り入れて方がいいでしょう。

「すでに太ってしまった!」という親御さん・お子さんがいたら、ぜひ上記の運動を参考に休校中の過ごし方に取り入れてくださいね。

 

スポンサーリンク